カテゴリー:愛というものについて
-
あなたの本質に対して、愛を注いでください。 本質。 それを無視していると、切り捨てなければならないものが周りに覆っていきます。 それが積み重なるほどに、あなたは楽ではなくなっていきます。 …
-
愛を出すということ
11.06
愛を自分から出すというと、あなたはどんなイメージを描きますか? 優しくするとか、何かを手伝うとかを思い浮かべるでしょうか。 優しさは愛そのものですが、優しくするというのは一体どういうことでしょうか。 …
-
全てはひとつの意味
10.30
全てはひとつであるとか、 この世には誰もいないということが言われていますが、 それの意味をお伝えできればと思います。 この世は愛しかありません。 愛は自由に変化します。 そし…
-
愛を受け取る方法
10.19
愛を受け取る方法は、自分が自分を愛することです。 自分を愛している分だけ人からも受け取れます。 それは自然の法則です。 自然というのは自然にそうなるという意味で、不自然にやるということは…
-
私が頭で生きてきた理由
10.15
生きている間私はずっと、感情を封印(抑圧)していました。 感情というものは、美しいものであると同時に醜さもあります。 私は醜さを心と身体に浸透させすぎたため、自らがそれを出すことをずっと恐れていました。 …
-
楽になるための方法です。
10.05
楽になるためにはいろいろな方法があります。 例えば楽になろうと決めること。 そして人に助けを求めること。 それだけではなく、その他にも色々なやり方があります。 人と…
-
愛とは、いつもここにあるものです。
10.02
愛を区別したりすることはできません。 愛は今ここにある全てなのです。 だから分けたり区切ったりすることができないのです。 それを区切ったようにできることがあります。 そ…
-
今日はみんなで話し合い。 私のことを検索で知ってくれた仲間であるくみちゃんの夫の、 けいさんが訪ねてきてくれました。 お昼から夜まで3人で語りました。 間違い探しもして、笑いあい、あっという間…
-
ぜろまいんどは、愛というものを知っていくために、脱マインドを推奨してきました。 愛というものを理解していくにつれて、どんどんマインドは落ちていっています。 愛というものは、マインドを包括する全てであり、マインドの…
-
5年間の歩みとタイトル変更
07.07
お久しぶりです、ちぃやんです。 今日は七夕ですね。なにかお願いはされましたか? 2014年7月7日にこのブログを立ち上げて、はや5年がたちました。 当時の私の頭の中は、2人でこんなふうに仲良く協力しあって、ブロ…
-
今年1年、みなさまお疲れ様でした。 今年のはじめのほうに私と女王は、「今年1年は、次のステップへあがるために行動がいろいろと必要になるね〜」と話していましたが、 先日のマルンガイの懇親会で、「この1年で必要なことは全部できたっぽ…
-
本当は、癒やしには何も必要ない
09.02
癒やしの方法の教材を発売しておいて、何を言っているんだ〜? という感じもするこのタイトル。 でも多分そうなんだろうなと思っています。 三浦と私は、「全ては自分が起こしている」、と感じています。 もともと三浦は…
-
「あなた達が幸せになりたいと自分で思ってくれなきゃ、 私はなんにもできないんだからね!! あなた達の幸せが、私の幸せでもあるんだよ。 私のそういうところが甘いって思われるんだろうけど、 でも私はバカなんだよね…
-
5月22日は、お世話になっていたひろみさんのお誕生日です。 ひろみさん、お誕生日おめでとー!と心の中でつぶやきながら起きた私。 でももう亡くなってるんだけどもね。w 今は、ひろみさんは夏ももう間近ということで、あの世で海を満喫…
-
マスター(濱田浩朱さん)がアマゾンの旅報告講演会でおっしゃっていたこと。 「自分は何でも感じすぎてしまうから、 それを感じないようにしていた。 だから悟りを求めていたのかもしれない。 でも、アマゾンへ…